• 飲食店様のメニューのグルテンフリー化を支援!
  • Instagramで情報発信中!是非フォローをおねがいします♪
  • 飲食店様のメニューのグルテンフリー化を支援!
  • Instagramで情報発信中!是非フォローをおねがいします♪
13,000円以上購入で
送料無料
※北海道・沖縄・離島は除く
アレルギーと原材料について

特集・コラム

2021/08/30 19:46

グルテンフリーとは

食品の原材料として小麦由来のものを使用しないことを「グルテンフリー」といいます。

現代人がよく食べるパン、洋菓子、ラーメン、うどん、ピザ、ハンバーガーなどに小麦が原材料として使われています。
現代的な食生活と小麦は切っても切れない関係と言えるでしょう。



グルテンはこの小麦に含まれるグリテニンとグリジアンが混ざることで生成されます。
粘弾性や網目構造を作る性質があり、それがパンの食感や何度も食べたくなる美味しさの理由となっています。

この小麦(グルテン)に対してアレルギーをもつ人が世界人口の約6%いるとされています。
単純に日本の人口を1億人とすると、日本人の600万人以上が小麦アレルギーを持っていることになります。

自分が小麦アレルギーであるという自覚がある人は実はそれほど多くはなく、症状としてアトピーや喘のほかに、原因不明の頭痛や腹痛、倦怠感、肌荒れなどが起こると言われています。


グルテンフリー生活の効果
これは説明です。これは説明です。これは説明です。これは説明です。これは説明です。これは説明です。これは説明です。




アレルギーのない人はやってはいけないの?
そんなことは全くありません。グルテンフリー生活を始めることで、これらが自分にとって本当に必要なものなのかもう一度向き合うことができます。

アレルギーがない人もグルテンフリー生活を継続することで身体の不調がマシになったり、シェイプアップに役立つというメリットがあります。



komekosの創業者はグルテンフリーに加え、無添加生活やバランスの良い食生活と合わせることで実感がわくレベルでの効果(不調が減った、シェイプアップした)がありました。
そこでグルテンフリーの良さを皆さんに知ってもらいたい、現にアレルギーで悩んだり苦しんでいる人の力になりたいと思い、商品の製造をはじめたのです。


こんな人におすすめ!
パンや菓子、麺類など小麦製品は辺りを見回せばあらゆるところに存在します。あなたは小麦を知らず知らずのうちに摂りすぎているということはないでしょうか?

コロナ禍によって、自分の身体は自分で守ることが大切という認識が広がっています。
身体のSOSを敏感に聞き取り、予防や対処をしていきましょう。

もちろん小麦=悪ではありません。我慢をすることでストレスがたまってしまっては逆効果です。
毎週○曜日はグルテンフリーなど出来る範囲から始めるのがオススメです。




komeko'sスタッフが選ぶグルテンフリー入門用の商品






業務用ヴィーガン&グルテンフリー食品 - komeko's 米粉マルシェ製造所
〒616-8424 京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町26-4